ペニオク勝利の要素
DMMを昔は使っていましたが最近はここを使っています。 ドンキホーテっぽい、「どこのメーカー?」というような一見高そうな家電がいつも23時頃に9個くらい出品されます。 それがかなり落札しやすいので、最初はそれを狙うのがよいでしょう。 オープン当時はブランド物が多く出ていたが最近は少なめ。
ペニオク勝利の要素
オークションに参加をしてコインを消費しただけで、落札できなかった場合は手数料がサイト運営者に回るというのがペニオクのミソだと言えることがわかったことでしょう。
例えばサイトの運営者が30000円の商品を0円スタートオークションで出品したとします。
15円ずつしか上がらないオークションだとして、1500円になった時点には100回の入札が入ったということになりますよね。
つまり
入札100回×手数料75円=7500円(手数料のトータル金額)がサイト運営者に支払われることになります。
なので、サイト運営者側からしたら、400回の入札があった時点、つまり、入札400回×手数料15円=トータル6000円に達した時点で
入札100回×手数料75円=30000円(手数料のトータル金額)となるので、もうすでに赤字ではなくなることになります。
30000円の商品が9000円で落札された場合には、落札者側も21000円とお得ですが、サイト運営側も600回(9000円÷15円)の入札があったということとなので、
入札600回×手数料75円=45000円(手数料のトータル金額)+9000円(最終落札金額)−30000円(元値)=24000円のサイト側への利益と、こうなるのです。
つまり、パチンコや競馬みたいなギャンブルと一緒で、「胴元は勝つ」なんていうあたりまえの仕組みになっているワケなんですね。だから成り立っているんです。
もちろん、6000円以下で落札されれば運営側が損をすることになるわけですし、実際そういうケースも多々見られますけども、30000円の商品が15000円くらいまで上がるなんて事もよくありますので(それでも落札者からしたら半額以上でラッキーなんですけどね)、痛くも痒くもないのでしょうねえ。。。
これでペニオクの仕組み、おおよそ分かっていただけましたか?
・・・多分、まだ微妙な顔してると思うんですよね。
・実際にみんなは落札できるまでPCの前で見張ってるんでしょう? それで確実に落札出来るの?とか
・コインの消費がカギとなってくるんだったら、十分に値上がってから終了時間ぎりぎりで参加すれば楽勝なんじゃないの?とか
・サクラやシステムを使って吊り上げられるって事も考えられるの? とか・・
この辺は、実際にやってみると「うまく出来てるわぁ〜〜 これなら自分でも落札できるかも」と思う要素が見えてくるはずです。 それを次回で解説していきたいと思います。